一般の鉄のフライパンより、扱いやすくて丈夫で長持ちな窒化鉄フライパン。
性能面で一般の鉄フライパンより優れているため、窒化鉄フライパンに絞って商品を見たい方も多いはず。
しかし、「窒化鉄フライパン おすすめ」と検索しても、現状は一般の鉄のフライパンとごちゃ混ぜの結果しか出てきません。
窒化鉄フライパンだけで比較したいなぁ…
今回はそんな悩みにお応えします。
24年1月時点で販売中の窒化鉄フライパンの全てをジャンル別に紹介します。
窒化鉄フライパンを常用し、また鉄鋼メーカーに勤める鉄のプロ観点を交えて紹介するのできっと参考になると思います。
ぜひ最後までご覧ください。
- 窒化鉄フライパンの基礎知識とメリット・デメリット
- 発売中の窒化鉄フライパンのジャンル別おすすめ商品
- 発売中の窒化鉄フライパン全商品の基本情報
窒化鉄フライパンの基礎知識
簡単に窒化鉄フライパンの特徴を記載します。
なお詳細は以下記事で細かくわかりやすく解説しています。
窒化鉄の特徴
上図の通り、窒化鉄とは窒化処理により鉄の表面に窒素を流入させたもので、以下のような特徴があります。
- めっちゃ硬い
→普通の鉄より最大5倍ほど硬い - さびに強い
→普通の鉄と比にならないほどさびにくい - 値段が高い
→窒化処理のコストにより高くなる
これら特徴がメリット・デメリットに効いてきます。
窒化鉄フライパンのデメリット
以上の特徴を踏まえた窒化鉄フライパンのデメリットは以下の通り。
モノによりますが、平均では普通の鉄のフライパンより2倍ほど高いです。
窒化処理のコストが乗るので仕方ないですね。
上記以外のデメリットを挙げるサイトもありますが多くは誤解です。
詳しくは関連記事をご覧ください。
窒化鉄フライパンのメリット
続いてメリットは以下の通りです。
窒化鉄フライパンは普通の鉄のフライパンの上位互換なので、性能面はメリットしかありません。
丈夫で長持ち(耐久性が高い)
窒化鉄の特徴である硬さによって以下メリットが得られます。
- 傷がつきにくい
- 熱変形しにくい(IHユーザーにおすすめ)
傷がつくと鉄の素地が露出しサビのリスクが高まりますが、窒化鉄は超硬いので心配ありません。
熱変形にも強いので、熱変形リスクの高いIHユーザーの方におすすめです。
お手入れが楽(さびにくい、空焼き不要)
窒化鉄のさびにくさは圧倒的なので、普通の鉄のフライパンよりもお手入れがずっと楽。
料理後の即洗いや、料理後の油の塗布などから解放されます。
また窒化処理時に酸化被膜ができるので、空焼きが必要な防さび剤は塗布されません。
そのため空焼きが不要となります。
空焼きが基本的にできないIHユーザーには嬉しいですね。
食材が焦げ付きにくい
窒化処理によって表面に2~3μmの凹凸ができ、この凹凸のおかげで食材がひっつきにくく、油なじみもよくなります。
そのため食材が焦げ付くリスクが低減されます。
窒化鉄フライパンの安全性
窒化鉄フライパンは安心・安全です。
窒化鉄は窒素を鉄に反応させているだけでテフロンのようなコーティングではないため、剥がれません。
大気の約8割を占める窒素と体内中にもある鉄、有害なわけもないので安心してください。
窒化鉄フライパンがおすすめな人
以上の特徴やメリット・デメリットを踏まえて、窒化鉄フライパンがオススメな人は以下の通りです。
- 鉄のフライパン初心者
→扱いが簡単で失敗するリスクが低い - 長く使いたい人
→さびに強くて丈夫なため長持ち - IHユーザー
→空焼き、熱変形の心配が不要 - ずぼらな人
→丈夫でさびにくいから多少雑に扱ってもOK
当てはまる方、結構多いのではないでしょうか?
普通の鉄のフライパンを扱えるか不安な方は、窒化鉄フライパンを選ぶ方が無難です。
紹介する窒化鉄フライパン一覧
今回紹介する商品を一覧にしました。
気になるものがあればクリックしてジャンプしてください。
No. | ジャンル | ブランド | 商品名 | No. | ジャンル | ブランド | 商品名 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | お手入れ簡単 | 岩鉄鉄器 | ダクタイルパン | 15 | 収納性 | COCOpan | 極みSONS COCOpan 炒め |
2 | コスパ | リバーライト | 極JAPAN | 16 | 収納性 | COCOpan | 極みSONS COCOpan プレミア |
3 | コスパ | リバーライト | 極JAPAN 炒め鍋 | 17 | 蓄熱性 | リバーライト | 極PRO |
4 | コスパ | 遠藤商事 | 剛鉄 | 18 | 蓄熱性 | リバーライト | 極JAPAN 厚板フライパン |
5 | コスパ | ヨコヤマ | 燕人の匠[桜吟] | 19 | 蓄熱性 | アイリスオーヤマ | 鉄フライパン 肉厚タイプ |
6 | コスパ | KEYUCA | Runo | 20 | 熱伝導率 | パール金属 | 軽くてサビにくい鉄のフライパン |
7 | おしゃれ | ビタクラフト | スーパー鉄 | 21 | 熱伝導率 | 下村企販 | 鉄いため鍋 |
8 | おしゃれ | ビタクラフト | スーパー鉄ウォックパン | 22 | 熱伝導率 | サミット工業 | 窒化エンボスフライパン |
9 | おしゃれ | 無印 | フライパン | 23 | その他 | FDスタイル | 鉄のフライパン |
10 | ユニーク | アドバンスドア | HANAKO+a(チタン) | 24 | その他 | アーネスト | ダブルファイバーフライパン |
11 | ユニーク | アドバンスドア | HANAKO+a(木) | 25 | その他 | ウルシヤマ金属 | 鉄匠 |
12 | ユニーク | 柳宗理 | 鉄フライパンダブルファイバー窒化加工 | 26 | その他 | 和平フレイズ | ダンチュウ |
13 | 安い | アイリスオーヤマ | 鉄フライパン | 27 | その他 | 下村企販 | 旨鉄 |
14 | 収納性 | COCOpan | 極みSONS COCOpan ベーシック |
窒化鉄フライパンのおすすめ商品紹介
ここからジャンル別にオススメ商品を紹介します。
なお以下留意いただきたい点です。
- 1商品1ジャンルでの選定
→例えば「コスパ」で選ばれた商品は以降登場しません - 窒化鉄のサビにくさや硬さは同等とみなす
→どのメーカーも詳細未開示のため - 本文に記載の重さ、サイズ、値段の表記は基本26㎝の前提
- 対応熱源の記載は割愛
→基本的に鉄フライパンは全熱源に対応
1点目だけ補足です。
ジャンルがまたがるもの、例えば「コスパ優秀」かつ「おしゃれ」な商品もあります。
ただ同じ商品が何回も登場するとうっとうしいと思い、このような選定方法としています。
各ジャンルへの振り分けは筆者の独断です。
「おしゃれ」などは人によって評価が変わると思うので全て満遍なく見てもらうことをおすすめします。
お手入れ簡単な窒化鉄フライパン
ただでさえお手入れ簡単な窒化鉄フライパンですが、独自の窒化処理で完全お手入れ不要を実現とした商品があるので紹介します。
岩鉄鉄器 ダクタイルパン
目安価格 | サイズ展開(cm) | 重量 | 底厚 | ハンドル素材 |
18,150 | 18,22,24(深型),26 | 1,100g | 1.6mm | 鋳鉄 |
- お手入れ完全不要を実現した革命的な鉄フライパン
- 鋳鉄製の一体型形状だから超頑丈
- 人気過ぎて現在2か月待ち
筆者愛用品です。
鉄フライパンの最大のデメリットであるお手入れの面倒さを解消した唯一無二の革命的な商品です。
空焼き・油ならし・料理後即洗い不要、洗剤もOKと、テフロンパンと全く同じ感覚で使えます。
頑丈な鉄フライパンの唯一の弱点、ハンドルの接合部(腐食する)も鋳鉄製だから関係なく、半永久的に使えます。
それ以外にもメリット盛りだくさんですが、長くなるので詳細は以下記事をご参照ください。
なお、人気過ぎて現在2か月待ちですので興味ある方はお早めに注文ください。
コスパに優れた窒化鉄フライパン
ここでいうコスパは"見た目・使い勝手がよくてかつリーズナブルなもの"と定義しています。
価格は窒化鉄フライパンの26㎝の平均価格7,000円よりも安いものを選んでいます。
価格は需給により変動する点、ご了承ください。
リバーライト 極JAPAN
目安価格 | サイズ展開(cm) | 重量 | 底厚 | ハンドル素材 |
6,500円 | 16~28まで2cm刻み *同サイズで深型もあり | 948g | 1.6mm | 木 |
- 軽量で扱いやすい
- サイズ展開が非常に豊富(深型もあり)
- ハンドルのデザイン性・実用性の高さと遊び心
コスパ最強として、鉄フライパンで最も人気な商品の一つの極JAPAN。
まず目を引くのが軽量性。
底厚1.6mmの窒化鉄フライパンの平均重量1,015gに対し、948gと圧倒的に軽量なので日常遣いも安心。
サイズ展開が豊富でニーズに沿ったものが選べるのも嬉しいポイント。
16cm~28cmまで2cm刻みの7サイズを展開し、さらに深型サイズもある充実っぷり。
これほどのサイズ展開があるのは極JAPANだけです。
最後に下記のとおりのハンドルのレベルの高さです。
- 木柄×ステンレスでおしゃれかつ、ステンレスだからさびや汚れにも強い
- 着脱可能で収納性が高い
- 木柄の種類が選べる(公式HPからの注文限定)
ハンドルにここまでこだわっているメーカーはありません。
遊び心があって楽しいですね。
以上のようにユーザー目線に突き詰めつつもリーズナブルな価格であることが極JAPANの人気の理由です。
遠藤商事 剛鉄
目安価格 | サイズ展開(cm) | 重量 | 底厚 | ハンドル素材 |
4,950円 | 20,24,26,28 | 990g | 1.6mm | 木 |
- 格式高い燕三条ブランドでプロも愛用
- 実用性の高いサイズと重量
- 価格が驚異の5,000円切り
家庭用から業務用まで幅広いキッチンツールを扱う遠藤商事の剛鉄がランクイン。
燕三条製のブランド力に加え、もともと剛鉄は業務用の商品、つまりプロ用の商品なのでクオリティもお墨付き。
業務用とあって、様々な料理に対応できるよう深さが5.6cmと汎用性抜群に設計されています。
重さも990gと取り回しのよい軽量さ。
ブランドもクオリティも使い勝手も申し分ないのに価格は驚異の5,000円切り!
コスパ最重視の方は剛鉄一択です。
ヨコヤマ 燕人の匠【桜吟】
目安価格 | サイズ展開(cm) | 重量 | 底厚 | ハンドル素材 |
5,500円 | 20,26 *28・30で深型あり | 950g | 1.6mm | 木 |
- 格式高い燕三条ブランド
- 意匠性にこだわったハンドル
- 日常遣いしやすい軽さ
設計/ヨコヤマ、製造/双葉工業、いずれも燕三条ブランドの2社が手掛ける商品。
特徴的なのがハンドルの意匠性。
ステンレス×木柄なだけでオシャレですが、存在感が出がちな本体との接合部を最小限にとどめることで野暮ったさを抑えています。
ただ木柄の印字は好みが分かれるかもしれません。
使い勝手に関わる重量は950gとかなり軽量で日常遣いに問題なし。
以上の付加価値がついて5,500円は文句なしの高コスパ商品です。
KEYUCA Runo
目安価格 | サイズ展開(cm) | 重量 | 底厚 | ハンドル素材 |
4,990円 | 22,26,28 | 1,160g | 1.6mm | 木 |
- 店頭で気軽に手に取って試せる
- エンボス加工で焦げ付きにくい
- 深型でどんな料理にも対応
鉄フライパンは取扱い店舗が多くないので、なかなか目で見て触れないことが難点。
その点KEYUCAは全国に店舗があり、事前に試せるのでアンマッチを防げます。
Runoの特徴はエンボス加工で焦げ付きにくくなっていること。
形状は深型で、焼き料理から炒め料理まで様々な料理が楽しめます。
ただその分少し重めなので、一度店頭で触ってみることをおすすめします。
重さが許せば、使い勝手に優れた本商品はリーズナブルなので、初心者の方におすすめです。
おしゃれな窒化鉄フライパン
「おしゃれ」の感覚は人それぞれですが、筆者の主観でゴリっと選びました。
イマイチだと感じた方は他にもおしゃれなものはあるので、他のジャンルの商品もぜひ確認してみてください。
ビタクラフト スーパー鉄
目安価格 | サイズ展開(cm) | 重量 | 底厚 | ハンドル素材 |
7,500円 | 20,24,26,28 *同サイズで深型もあり | 963g | 1.6mm | ステンレス |
- シンプルかつ高級感のあるデザイン
- 実用性にも優れたステンレスハンドル
個人的には№1おしゃれ鉄フライパンです。
実際、人気度もトップクラス。
磨きのかかった本体とステンレスハンドルがベストマッチ。
一般に縦にならぶハンドルの溶接部も、間隔をあけて平行に配置することで存在感をなくしています。
ステンレスハンドルは重いこと、熱伝導で熱くなることが難点ですが、ハンドルの根元をくり抜くことで両方の問題を解決。
特に重さはステンレスを使いながら963gはありえない軽さです。
ただこのハンドル、少し太めなので手が小さい方は注意が必要です。
無印良品 フライパン
目安価格 | サイズ展開(cm) | 重量 | 底厚 | ハンドル素材 |
4,990円 | 22,26 | 1,170g | 1.6mm | 鉄(窒化処理) |
- 店頭で気軽に手に取って試せる
- 全て鉄で仕上げた統一感のあるデザイン
鉄フライパンは取扱い店舗が多くないので、なかなか目で見て触れないことが難点。
その点無印は全国に店舗があり、事前に試せるのでアンマッチを防げます。
本体からハンドルまで全てを鉄で揃えたデザインは統一感があってスタイリッシュ。
窒化鉄フライパンで鉄製ハンドルの商品はほぼないので希少さもポイント。
ハンドルを若干湾曲させて動きを出しているあたりもオシャレです。
ただこのハンドル、実用性は微妙。
鉄製で重いのと、薄くて平たいので持ちにくい。
また長時間調理していると熱くなるので注意が必要。
とはいえオシャレで所有欲が満たされる商品なので、見た目重視の方にはおすすめです。
ユニークな窒化鉄フライパン
続いて他と違うユニークポイントがある窒化鉄フライパンです。
アドバンスドア HANAKO+a
目安価格 | サイズ展開(cm) | 重量 | 底厚 | ハンドル素材 |
15,400円 | 20,24,26,28 *24,27,30で深型あり | 886g | 1.6mm | チタン |
12,100円 | 20,24,26,28 | 971g | 1.6mm | 木 |
- 名門 山田工業所の職人が手仕事で製造
- 打ち出し製法×窒化処理で最強レベルに頑丈
- チタンハンドルで圧倒的軽量を実現
日本で唯一の「打出し製法」で有名な山田工業所とのコラボ商品。
職人が数千回叩いて作る手仕事の逸品に所有欲が掻き立てられます。
叩いて硬化した鉄にさらに窒化処理を施すことで最高レベルの強度となり、より長持ちします。
この製法はHANAKO+a唯一のものです。
さらに面白いのがハンドルにチタンを採用しているところ。
鉄より4割軽いチタンを使うことで圧倒的に軽量な仕上がりになっています。
チタンハンドルを採用しているのもHANAKO+aのみです
人と違うものを使いたい方はHANAKO+a一択です。
柳宗理 鉄フライパンダブルファイバー窒化加工
目安価格 | サイズ展開(cm) | 重量 | 底厚 | ハンドル素材 |
8,700円 | 18,22,25 | 1,325g *蓋抜き1,070g | 1.6mm *18,22は1.2mm | 樹脂 |
- 注ぎ口のある本体(蓋付)
- ダブルファイバーライン加工で焦げ付きにくい
まず目につくのが注ぎ口のあるユニークな形状。
回鍋肉などのタレのある料理を盛り付ける際にタレをこぼす心配はありません。
形状に合わせた蓋がセットなのも良心的。
機能面では本体表面に凹凸のダブルファイバー加工を施し、食材との接地面積を適度に抑えることで焦げ付きを抑制。
気になるのはハンドルが樹脂で耐久性に不安があることと若干重いことです。
値段もやや高めですが、上述の付加価値を考えると妥当かと思います。
とにかく安い窒化鉄フライパン
安さ重視ならこれ!というものを選びました。
アイリスオーヤマ 鉄フライパン
目安価格 | サイズ展開(cm) | 重量 | 底厚 | ハンドル素材 |
2,300円 | 22,26,28(深型),29 | 860g | 1.6mm | 木 |
- 他を寄せ付けない圧倒的な価格
- 機能性も抜群!特に重さは最軽量
本商品、最後までコスパ部門に入れるか迷いました。
圧倒的に安いだけじゃなく、機能性も抜群なんです。
木×ステンレスのハンドルはオシャレさを演出しつつ、汚れにくいなど実用性も確保。
さらに驚きなのが重さ!
860gは窒化鉄フライパンの中では最軽量です。
安いのに他の商品とそん色ない機能性を持ち本商品は、窒化鉄フライパンを試してみたい方におすすめです。
収納性に優れた窒化鉄フライパン
ティファールのようにハンドルが取れる商品です。
極SONS COCOpan ベーシック
目安価格 | サイズ展開(cm) | 重量 | 底厚 | ハンドル素材 |
6,000円 | 16~28まで2cm刻み *同サイズで深型もあり | 725g | 1.6mm *厚板タイプ(3.2mm)もあり | 別売り ステンレス or 鉄 |
- 製造はリバーライト、性能は極JAPANと同等(深型、厚板タイプもあり)
- ハンドルが取り外し可。器としても使える
- 非常に軽量
COCOpanは(株)こことリバーライトのコラボ商品。
本体は極JAPANと同じなので、性能面は間違いなし。
深型タイプ、厚板タイプもあり、用途に応じて選べます。
最大の特徴はハンドルが取り外せること。
窒化鉄フライパンではCOCOPANだけです。
家での収納はもちろん、アウトドア使用の際も持ち運びが楽なのは嬉しいですね。
またハンドルを取れば保温機能を持った器として使えるので、温かい料理をずっと楽しめます。
ハンドルは2種類あり、グリップタイプ(ステンレス)が147g、マグネットタイプ(鉄)が347gです(別売)。
どちらを選んでもトータル重量は非常に軽量で使い勝手抜群。
また燃える心配がないのでアウトドアでもガシガシ使えます。
蓄熱性に優れた窒化鉄フライパン
蓄熱性が高いほど温度変化がしにくくなり、ムラなく食材に熱を伝えられます。
ただし蓄熱性は重さに比例するので、蓄熱性が高いとその分重くなります。
じっくり中まで火を通す料理、例えばステーキなどの鉄板料理を楽しみたい方におすすめです。
リバーライト 極PRO、極JAPAN厚板フライパン
目安価格 | サイズ展開(cm) | 重量 | 底厚 | ハンドル素材 | |
極PRO | 13,200 | 20,24,26,28 | 1,620g | 3.2mm | 鉄(窒化処理) |
極JAPAN厚板 | 6,600円 | 24,26,28 | 1,700g | 3.2mm | 木 |
- 底厚は妥協なしの3.2mm
- 鉄フライパンらしい無骨なデザイン
- アウトドア使いに最適
※極JAPAN厚板は上述の極JAPANの厚板バージョンなだけなので記載は割愛
厚板の鉄フライパンは数多くあれど、使い勝手とのバランスを考えてか2.3mmのものがほとんど。
対して極PROは調理性能に特化しており、底厚はなんと3.2mm!
最厚クラスの底厚は屈指の蓄熱性を実現しています。
デザインは漆黒で無骨。
窒化鉄のハンドルにより無塗装を実現、全体がマットになり高級感を演出しています。
窒化鉄のハンドルは燃える心配がなく、直火でも安心して使えるのでアウトドア使いに最適です。
アイリスオーヤマ 鉄フライパン 肉厚タイプ
目安価格 | サイズ展開(cm) | 重量 | 底厚 | ハンドル素材 |
3,300 | 20,26,28(深型),29 | 1,500g | 3.0mm | 木 |
- 圧倒的な低価格
- バランスの取れた重さ
まず目を引くのが値段。
3,300円は圧倒的最安価格です。
底厚は厚めタイプの標準2.3mmを超える3.0mmを採用し、蓄熱性を確保しつつ1,500gと扱いやすい重さを実現しています。
リバーライトの極PROを使いこなす自信がない方はこちらを試してみることをおすすめします。
熱伝導率に優れた窒化鉄フライパン
熱伝導率にすぐれているとは、つまり底厚が薄いタイプのものです。
手早く加熱できるので炒め物などに向いています。
また薄いので軽量なのも特徴です。
パール金属 軽くてサビにくい鉄のフライパン
目安価格 | サイズ展開(cm) | 重量 | 底厚 | ハンドル素材 |
5,000円 | 20,22,24,26,27,28,30,33 *26,28以外は丸い形状 | 833g | 1.2mm | 木 |
- 深型なので炒め物に最適
- 豊富なサイズ展開
- 槌目加工で縁の強度アップ
本商品は高さ13.5cmと深型なので炒め料理に最適。
サイズ展開も豊富できっと自分に合ったものが見つかるはず。
26,28以外は側面が丸みを帯びた形状をしているので注意してください。
厚みがないと強度が心配ですが、槌目加工で補強。
雪平鍋のような風合いも面白くていいですね。
下村企販 鉄いため鍋
目安価格 | サイズ展開(cm) | 重量 | 底厚 | ハンドル素材 |
4,600円 | 20,24,28 | 1,040g | 1.2mm | 木 |
- 格式高い燕三条ブランド
- 丸みを帯びた振りやすい形状
- ファイバーライン加工で焦げ付きにくい
燕三条でおしゃれキッチンツールといえばの下村企販。
本商品は炒めに特化した形状で食材を返しやすいので、食材に火を通しやすいのがポイント。
一方で薄い鉄フライパンは熱伝導が良すぎて食材を焦がしてしまいがち。
そのリスクをファイバーライン加工で補っています。
強火でガンガン炒め料理をしたい、けど焦げ付きが心配という方におすすめです。
サミット工業 窒化エンボスフライパン
目安価格 | サイズ展開(cm) | 重量 | 底厚 | ハンドル素材 |
4,600 | 26,28 | 800g | 1.2mm | 木 |
- テフロン並みの軽量性
- エンボス加工で焦げ付きにくい
鉄のフライパンと思えない重さが大きな特徴。
ティファールなど少し重めのテフロンパンより軽いレベル。
熱伝導率の高さによる焦げ付きの心配はエンボス加工で補完。
とにかく軽くてお手入れも簡単なものがいい!という方におすすめです。
その他の窒化鉄フライパン
ジャンル別の選外にはなりましたが、面白い商品盛りだくさんです。
ぜひ最後までご覧ください。
FDスタイル 鉄フライパン
価格 | サイズ展開(cm) | 重量 | 底厚 | ハンドル素材 |
8,800円 | 20,24,26 *24は深型もあり | 975g | 1.6mm | 竹 |
- 格式高い燕三条ブランド
- OXYNIT加工で使いやすさUP
- サステナブルな商品設計
FDが企画・販売し、燕三条のプリンス工業が委託製造を行っています。
詳細は不明ですが、独自の窒化処理「OXYNIT加工」でよりサビに強くなっているとのこと。
竹をハンドルに採用し、サステナブルを意識した商品なのもポイントです。
難点はハンドルに穴がないので、引掛け収納がしたい方は注意が必要です
アーネスト ダブルファイバーフライパン
価格 | サイズ展開(cm) | 重量 | 底厚 | ハンドル素材 |
7,480円 | 20,24 | 934g | 1.5mm | ステンレス |
- 格式高い燕三条ブランド
- ダブルファイバーライン加工で焦げ付きにくい
- 実用性に優れたハンドル
本商品はクラウドファンディングで生まれた商品。
アーネストが企画・販売し燕三条の双葉工業が委託製造を行っています。
ダブルファイバーライン加工で焦げ付きにくいのが特徴の一つ。
他にはない底厚1.5mmを採用し、軽量化も図っています。
ステンレスのハンドルは汚れにくく、また持ちやすいよう形状が三角になっているのもいいですね。
ウルシヤマ金属 鉄匠
価格 | サイズ展開(cm) | 重量 | 底厚 | ハンドル素材 |
5,900円 | 20,24,26 *20,24,28,30で深型あり | 950g | 1.6mm | 木 |
- 数多のキッチンツールを手掛けるウルシヤマ金属ブランド
- 使い勝手の良いサイズと重量
フライパンだけで20種類ほどの商品展開をしている老舗企業のウルシヤマ金属。
長年の知見を活かした使い勝手の良さが本商品の特徴です。
深型と浅型の中間ほどの13cmの高さはどんな料理にも対応。
そのうえで重量は950gに抑えることで日常の調理をしやすくしています。
和平フレイズ ダンチュウ
価格 | サイズ展開(cm) | 重量 | 底厚 | ハンドル素材 |
8,800円 | 26 | 1,840g *蓋抜き1140g | 1.6mm | 木 |
- 格式高い燕三条ブランド
- ファイバーライン加工で焦げ付きにくい
燕三条の有名企業和平フレイズ。
食材が焦げ付きにくいファイバーライン加工、汎用性の高いサイズは初心者には嬉しいポイント。
ただ本体が1,140gと少し重い、サイズが少ないのが難点です。
価格も少し高めですが蓋もセットなのでやむなしですね。
下村企販 旨鉄
価格 | サイズ展開(cm) | 重量 | 底厚 | ハンドル素材 |
4,800円 | 20(深型),24,26,28 | 1,140g | 1.6mm | 木 |
- 格式高い燕三条ブランド
- ファイバーライン加工で焦げ付きにくい
燕三条でおしゃれキッチンツールといえばの下村企販。
食材が焦げ付きにくいファイバーライン加工。
値段が安いのも嬉しいポイント。
深型気味で様々な料理に対応している一方、若干重いので注意が必要です。
まとめ
現在販売中の窒化鉄フライパンを全て紹介してきました。
今後新商品が出たら随時追加していきます。
決めきれない…。間違いないのはどれ?
予算が許すなら間違いなくダクタイルパンと回答します。
筆者は3つ鉄フライパンを使っていますが、比較にならないほど扱いやすいですからね。
気になる方は以下記事を参照して購入を検討してみてください。
コメント